誰もが若くて美しくありたい、健康でいたいと願うのは当然ですよね!
でも、いい化粧品をつかっているだけではアンチエイジングはできません。健康な体があってこそ、美しいお肌、若々しい体が作られるのです。
内側からのケアとして、最近クレンズジュースやフレッシュジュースが流行っていますよね。私も自宅でジュースを作るべく、悩みに悩んでヒューロムのスロージューサーを購入!
他のジューサーと比較して良かった点、いまいちだった点などまとめてみました。
さっと読むための目次
スロージューサーとは?選び方のポイント
スロージューサーとは、低速回転で手絞りの様に作るジューサーのことです。
一般的なミキサーは金属製の刃を高速回転させることで、食材をカットし、繊維質と水分に分離させます。そのため、出来上がりのジュースはドロッとしているのが特徴。
一方でスロージューサーだと、食材を削ることなく絞っているのでサラサラと飲みやすいジュースが完成します。
そして、スロージューサーの最大のメリットは、野菜の酵素を壊さないこと!
通常のミキサーの場合、高速回転するときに、食材に摩擦熱が加わってしまいます。栄養素や酵素は熱に弱いため、破壊されてしまうのです。
そんな訳で今まで使っていたミキサーを処分し、新しくスロージューサーを購入することにしました。
だって、同じ野菜ジュースを飲むなら栄養素や酵素がいっぱい入ったものを飲んだ方がいいじゃないですか♪
以下の点を重視してスロージューサーを探しました。
- 搾汁量が多い
- お手入れや操作が簡単
- 大きすぎない
- 保証がしっかりしている
ヒューロムのスロージューサーH-AAを購入!
色々悩んだ結果、ヒューロムのスロージューサーH-AAの白を購入しました。
もちろん、私が重視したポイントをクリアしたこともあります。
でも一番の決め手は、世界シェアナンバーワンということと、メイクアップアーティストの藤原美智子さんも使っているということ(笑)
雑誌で「スロージュースを飲み始めてからお肌がツルツルになった」と紹介されてました。私もツルツルになりたいっ!
ヒューロムのジューサーは楽天などでも購入できますが、一番お得だと思ったのは、ピカイチ野菜くん本店です。
すぐにジュースが作れるように野菜のセットが付いてくることと、ジューサーを洗って乾かす時のスタンドがおまけでもらえますよ。
スタンドが貰えるのは本店だけみたいです。
早速、セットでいただいたニンジンとリンゴ、レモンを使ってジュースを作ってみました!
こんなにたくさん入ってました!
ニンジン1本、リンゴ・レモン3分の1を切って中に。
さらっと説明書を読んだだけで使えたので操作も難しくないです。
投入口は意外と狭いので、野菜は縦長に切るのがおすすめです。
するするっと野菜が入っていくので気持ちいいです。引っかかった時のために押し棒が付いていますが、リンゴを1度押し込んだくらいでほとんど使いませんでした。
スロージューサーって文字通りスローで時間掛かるのかな・・・なんて思っていたら・・・ものの1~2分で搾汁できました。
排出口をパカッと開けてジュースを出す時の気持ちのよさといったら!
まるで自分で手絞りしたかのような達成感がありますw
搾りカスもこんなにキレイに出て来ます。
藤原美智子さんは塩こうじとオリーブオイルを混ぜてドレッシングにしているそうなので真似してみようと思います。
初めてヒューロムで作った野菜ジュースです!
サラサラで飲みやすくて、すごくおいしい♡ニンジンの味もしっかり感じられる本物のジュースの味がします。
ヒューロムのスロージューサーいまいちな点
ヒューロムのジューサーが我が家にやってきて1週間ほどがたちました。毎日私と家族の健康のため野菜を絞ってくれています。
ヒューロムのジューサーがどうの、という訳ではないんですが・・・
普通のミキサーに比べると、やっぱりお手入れは面倒くさいです。
刃と器部分だけの単純な造りのミキサーに比べると造りが複雑なので、どうしても後始末は時間が掛かります(^^;
とはいえ、超面倒くさがりの私ですら今の所毎日使っています。
お掃除用のブラシなど必要なものは全てセットになっていますし、マメな人じゃなくても使いこなせますw
あと、おまけでもらったスタンドがかなり活躍してくれていて、洗った後コンパクトにまとまるので重宝しています。
ヒューロムのスロージューサーがおすすめな点
搾汁量の多さ
ジューサーの機能として一番大切な搾汁量の多さ。
同じ野菜を絞ってもジュースの量や絞りカスの量が変わってきます。これこそ各メーカーの技術力の違いです。
youtubeで探すとジューサーの比較動画が色々出て来て参考になります。
この動画で紹介されてるヒューロムのH2Hは私が買ったH-AAのひとつ前の機種です。
H2HとH-AAを比較した動画ではH-AAの方が搾汁量がアップしていることが分かります。
スムージーやフローズンも作れる
ヒューロムのH-AAは1台で3役以上です。ジュースの他、スムージーやフローズン、お豆腐、ジャムなども作れます。
スムージーやフローズンなどは専用のドラムに替えるだけで簡単。
お豆腐を作るキットなど全部セットで付いてきます。
付属のレシピで作り方を紹介しているので、色々作る楽しみもありますね♪
5年保証つき
5年の無料修理保証が付いてきます。
ヒューロムって実は韓国の会社なんですよね。スロージューサーは、韓国が世界的な特許技術を持っていることが多く、韓国製のものが多い市場です。
メーカー保証は1年なんですが、ピカイチ野菜くんで買うとプラス4年の保証が付いてきます。
メンテナンスセンターを自社で完備していて、部品やしっかり教育されたスタッフがいるからこそ出来るサービス。
数千円安いだけで保証も付かないショップで買うと後々後悔しちゃいます(以前掃除機で痛い目にあった私)
ヒューロムのスロージューサーでちゃんと酵素が摂れるか実験してみた
スロージューサーで野菜の酵素が壊れないといいますが、酵素なんて目に見えないもの。本当に酵素が摂れているのかは分かりませんよね。
スロージューサーってそれなりに高価なので、買ってはみたものの、本当に効果がなかったら泣きたくなります。
そこで実験してみることに!
ヒューロムのスロージューサーで絞った野菜ジュースと市販の野菜ジュースを比較して、酵素が入っているかを調べてみました。
野菜に含まれるカタラーゼとオキシドールの反応をみる
実験方法としては簡単。
野菜に含まれるカタラーゼという酵素は、オキシドールに含まれる過酸化水素と反応して、水素と酸素に分解します。
酸素は泡になって表れるので、オキシドールを入れて泡が出れば酵素が入っているという証拠です!
まるで理科の実験のようになってきましたが・・・早速やってみたいと思います。
オキシドールは薬局などで簡単に手に入ります。
KAGOMEと伊藤園の野菜ジュース、そしてヒューロムで絞ったジュースを少量注ぎました。
オキシドールを5mlづつ入れます。
すると・・・スロージューサーで絞ったものだけが泡立ってきました。
この泡こそ生きた酵素が入っている証!
分離したように上の方が泡立っているのが分かりますよね?
一方で市販のジュースたちは無反応・・・
酵素は37度以上の熱を加えると死んでしまうので、ジュースが作られる工程で失われてしまったんでしょうね。
老化や病気の原因になる活性酸素を除去するには酵素の力が必要不可欠です。
ですが、もともと体に備わっている酵素を生み出す力は年齢とともにだんだん減っていきます。
なので、外側からどんどん取り入れていくことが大切なんです!
ヒューロムのジュース生活まだ始まったばかりですが、毎日クレンズジュース生活を続けて細胞から若返りを目指したいと思います♪