今の自分の肌状態を知りたい。だけどコスメカウンターに行ってチェックするのは面倒。
そんな人におすすめしたいのが、お肌の状態を自分でチェックできる肌カメラ「肌レンズミモレ」
専用の肌カメラをスマホに装着して写真を撮ってアプリと連動するだけで様々な肌状態をチェックできるんです。
私が愛用している肌レンズミモレを詳しく解説します。
肌レンズ「ミモレ」とは
肌レンズミモレはお肌状態がチェックできるアプリ「ハダモア」の専用カメラです。

引用:ハダモア
ハダモアはマクセルスマートコミュニケーションズが展開する無料アプリ。肌レンズミモレで撮影したデータを連携すると、肌の状態を簡単にチェックできて、スキンケアのアドバイスや最新の情報などもチェックすることが出来ます。
最近では美容雑誌「MAQUIA」や「VOCE」などでも紹介されじわじわ注目されつつあります。
肌レンズミモレで分かること
肌レンズミモレはスマホに付けるタイプの小型カメラです。カメラにはライトも付いてるのでかなり鮮明に肌の拡大写真を撮影できます。

引用:ハダモア
撮影した写真はキメ画像とシミ画像でチェックできます。

引用:ハダモア
キメ画像はキレイでも隠れシミがチェックできるという恐ろしい(?)カメラです。
撮影後はハダモアが以下の5つの項目を点数で評価してくれます。
- キメ
- 透明度
- 微シワ
- 毛穴
- シミ
- 美白度
さらに個別のコメントで今不足しているスキンケアを教えてくれます。前回の履歴と比較し改善していると褒めてくれるんです。
自宅で簡単に肌チェックをしたいと思っていた私にはぴったり!早速アマゾンで購入してみました!
肌レンズミモレを実際に使ってみた口コミ
スマホに付けるカメラなので小さいことは予想していましたが、思ったよりコンパクトサイズでした。
掌にコロンと乗るサイズ!かわいい!
まずはハダモアのアプリをダウンロードして、早速肌状態をチェックしてみます。
付属のクリップを組み立てるだけで簡単です。
アプリを起動して以下の状態になったのを確認してから、カメラの本体を押してライトを点灯させます。
ライトが点いたらスマホの画面をタップして撮影します。この撮影がちょっと難しく、慣れるまでに少し時間が掛かりました(^^;
画像がぼやけたりズレたりすると正確に肌診断が出来ないので摂り直します。
そして撮影した私の肌状態がこちら!
こんなにアップで自分の肌を見たことがないので、最初は衝撃をうけます…。毛穴のつまりがひどいですね…。
そして、肌の点数とアドバイスがこちら。
30代前半で60点代って…多分結構低い方だと思います。特にキメと微シワの点数がやばいです。40代の方がブログにアップしていたのを見ましたが、80点代をマークしていました。
自分の肌状態に向き合った私はちゃんとスキンケアすることを決意。
ハダモアでは今まで撮影した履歴もチェックすることが出来るので変化が一目瞭然です。

引用:ハダモア
そして初回撮影から半年後の状態。
どうでしょう。点数を見ると10点以上改善しました!
まだまだ70点代ですが、少しづつ改善しているのが数値化して目に見えるとスキンケアにも力が入るというものです^^
やっぱりお肌って時間と愛情を注いだ分応えてくれるんだと実感しました。
肌カメラミモレの使い方
肌撮影の時ぼやけたりして少し苦戦しましたが、それ以外は特に難しいこともありません。
アプリを起動してカメラを装着して肌を撮影するだけ。
カメラの装着方法や撮影方法は動画で説明してくれているので分かりやすいです。
肌カメラミモレとハダモアの総合評価
勝手に肌カメラミモレとハダモアを評価すると、満足度はかなり高いです!
肌カメラ自体は9,800円ですが、これだけの機能が付いていれば決して高くはないと思います。私はアマゾンで購入しました!
新品価格 |
![]() |
コスメカウンターレベルの肌診断であれば可能ですし、肌状態を測るためだけにデパートに行く必要もなく、余計なものを買わされる心配もありませんw
私の様に肌の現実を突きつけられてスキンケアを頑張るきっかけにもなるかもしれません。
ただひとつだけ残念なのは水分量を測れないことです。水分量測定機能がついていたら本当に言うことなかったんですけどね。
まとめ
肌レンズミモレとハダモアで出来ることをまとめてみます。
- 拡大レンズでお肌のキメやシミの状態をチェックできる
- キメ、透明度、シミ、美白度、毛穴、微シワの6項目を数値化してくれる
- 履歴や肌状態に合わせたアドバイスをくれる
- 定期的に撮影することで長期的な肌状態の変化をチェックすることが可能
お肌の状態ってそんなにすぐには変わらないから、長い目でみてあげることが大切。
自分では毎日見ていて気付けない肌の変化も肌ミモレが教えてくれますよ^^