目元の印象ひとつで顔の印象が大きく変わりますよね。
笑ったときにでるハッピーな笑いジワならいいのですが、深く刻まれた目元のシワやちりめんじわは老け見えの原因に!
目元のシワが出来る原因は何なのか?自宅で簡単にできる対策と一緒に改善する方法をご紹介します。
さっと読むための目次
目元のシワの原因は?
皮膚の中でも最も薄いのが目元です。
薄い皮膚なのに瞬きなどで動きが多い皮膚はシワになりやすいという特徴があります。
シワにはちりめんじわのように主に乾燥が原因の表皮性のシワと、表情筋の動きや紫外線などが原因の深く刻まれたシワを真皮性のシワといいます。
- 表皮性のシワ・・・乾燥が主な原因 一時的なものが多いが油断すると定着してしまう
- 真皮性のシワ・・・表情筋の運動が繰り返されることや真皮部分のコラーゲンなどの変性によって起こる 一度できると改善するのが難しい
お肌は表面に出ている薄さ約0.02mmの表皮部分と薄さ約2mmの真皮部分で出来ています。
表皮にできるいわゆるちりめんじわは乾燥が主な原因で、保湿したり、伸ばしたら消える一時的なシワです。
一方で真皮性のシワは一度できたら完全に元に戻すのは難しいと言われています…(>_<) 真皮部分にはお肌の弾力を生み出すのに欠かせないコラーゲン、エラスチン、繊維芽細胞などさまざまな重要な細胞があります。 それらの細胞の活動が低下するのは紫外線の影響が大きいんだそうです。 紫外線ってホントに百害あって一利なしです!!
シワが出来る仕組みについて説明しましたが、では出来てしまったシワにはどんな対策をすればいいの!?
目元のシワ改善に!すぐに出来るおすすめの対策を紹介します。
目元のシワにおすすめの対策4選
目元を触るのは中指で!
お顔の表皮は0.02mmというサランラップ並みの薄さです。
そんな薄い表皮の中でも最も薄いのが目の周りの皮膚。他の皮膚の3分の1ほどの薄さです。
そんな目元をゴシゴシと擦ったり、強すぎるマッサージをして刺激を与えるのは厳禁!
アイクリームを塗ったりするときも人差し指などは使わずに中指でトントンと優しく塗ってあげましょう!
大人の目元にアイクリーム、これ基本
目元老けしたくないなら進化したアイクリームは必須アイテム。
SK-Ⅱの研究では、20代から約15年間で目元が約20%も小さくなることを明らかにしています。
目元がしょぼしょぼシワシワにならないようにしっかりと保湿してハリを与えることが大切です。
シワの底に塗りこむように塗ってあげてください。
ホットアイマスクで血流促進
真皮下にある毛細血管が滞っていると真皮のコラーゲンを生み出す繊維芽細胞なども元気がなくなってしまいます。
温めるタイプのアイマスクなどで血行促進してあげるのは効果的!リラックス効果もあります。
もちろんホットタオルで温めるのもいいですが忙しい人は市販のアイマスクが手ごろで使いやすいですよ。
めぐりズムなどの1回使い切りのタイプや、コスパの高いレンジでチンタイプもあります。
私はあずきの力を愛用中!
目元パックでスペシャルケア
月に2回、目元が気になる人は週に1回のスペシャルケアとして目元パックのスペシャルケアもおすすめです。
シワに効果的な化粧品成分は
- レチノール
- ビタミンC誘導体
- AHA(アルファハイドロキシ酸)
- 甘草エキス
などがありますよ♪
まとめ
すぐに出来るシワ対策をご紹介しました。
基本的には表皮性のシワ対策となります。真皮性のシワにも全く効果がないとは思いませんし、きちんとケアすることで新たなシワが出来たり、深くなることを防げると思います。
諦めずに時間とお金を掛けてケアしましょう!
また今年のシワ関連化粧品のビックニュースといえばポーラのリンクルショット!
日本で初めて厚生労働省に「シワを改善する」と謳うことを許された画期的な美容クリームです♪
こちらは真皮性のシワにも効果を発揮するのでチェックしてみてください。